【ハッピーブログ】あなたはドンドンhappyを引き寄せ、豊かになる

【ハッピーブログ】どんどん幸せになろう。まずは、経済的な豊かさから引き寄せましょう。お金に愛されて裕福に、天使のように愛されて永遠の幸せを!!

カンタン節約でお金を増やす

支出を意識する。カンタン家計簿のつけ方。

あなたは「家計簿」を付けていますか?どのようにお考えでしょうか? 賛否両論わかれると思います。

「家計簿を付けるのが面倒くさい!」とお考えの人が多いかもしれません。

正直、わたしもそうでした。つけよう、つけようと思っていたのですが地味な感じがしてなかなか気持ちが乗らず、ずっと放置していたのを覚えています。

ただ、家計簿を付けることで、身長、体重と同じように詳しいデータがとれます。これが重要だと思います。

家計簿は身体で例えるなら体重計です。痩せすぎてもいけないですし、太りすぎても身体に負担をかけてしまいます。

そうならないように、余分なカロリーを省くためにもデータ化して統計を取ることで無駄な支出をなくすことができるのでおススメしています。

毎日、家計簿をつけない。

もし、毎日つけるのが面倒だなと思われるのでしたら期間を決めてつけるのも一つの手だと思います。

「1ヶ月間だけ」とか「3ヶ月間だけ」と期間を決めて家計簿をつけてみたり、冠婚葬祭、やゴールデンウイークのような大型連休の旅行など「イレギュラーの出費」だけをつけるというのでも大切なデータを収集できます。

「1ヶ月間だけ」とか「3ヶ月間だけ」期間を決めてつければ、ある程度普段どういったモノを購入してどれくらの金額を使っているのか、(「イレギュラーの出費」はその年によってそれなりの差はあるかもしれませんが)年間どれくらいの出費がかさんでいるのかおおよそ理解できます。

お金に愛される・お金を正しく考える。

それと、このサイトをよく読んでいる人ならなんとなくわかってもらえると思うのですが、お金をより大切に考える人のほうがやっぱりお金からも愛されやすいです。

あまりピンとこないかもしれませんが、これけっこう重要なんです。お金はこちらから正しい理解で接すれば結構お金のほうからやってきてくれたりします。

お金を使い方には3つのタイプにわけることができます。「消費」「浪費」「投資」です。このなかで「浪費」を減らすことがお金から愛される可能性が高まります。

たしかに、「家計簿」をつけることは面倒だなと一見感じますね。よく、男性の人ならエクセルで管理していたけどなかなか続かなかったとか、女性の人でも市販の家計簿ノートにレシートを貼りつけていたけど結局続かなかったなどの声を聞きます。

わたしも大変だなと思いますが上記で記載した通り、「1ヶ月だけ家計簿をつける」とか「イレギュラーの出費」だけつけるとか、今では本当に管理しやすいアプリなども利用できます。

うまくご自身にあったやり方でお金をデータ化してより財布を豊かにしましょう。

-カンタン節約でお金を増やす

執筆者:

関連記事

銀行ATM手数料を抑える。どの銀行が一番安いか確認する。(4大銀行とゆうちょ銀行)

他行からまたは時間外に自分の口座からお金を引き出すだけなのに手数料がかかってしまいます。それも1回110円(税抜き)も。10回引き出したら1,100円。それが100回だったら11,000円もかかってし …

電気料金を見直す。

「本ページはプロモーションが含まれています。」 今まで電気料金は各地域の電力会社が、独占的に販売していました。これが2016年4月1日の電力の自由化が始まり各家庭で電力会社を自由に選択できるようになり …

no image

太陽光発電 

太陽光発電は、太陽の光を電気に変換して利用する発電システムです。地球温暖化やエネルギー問題が深刻化する中、注目を集めています。 太陽光発電は、電気代を節約できるだけでなく、環境に優しいというメリットが …

銀行ATM引き出し手数料を抑える。どの銀行が一番安いか確認する。(4大銀行とゆうちょ銀行以外)

前の章(ページ)では4大銀行とゆうちょ銀行のATMの引き出し手数料を確認しましたが、このページではそれ以外の銀行を見ていきましょう。 ゆうちょ銀行が圧倒的に待遇がよいのがわかりましたが、4大銀行もステ …

引っ越し料金をできるだけ格安に抑える。

「本ページはプロモーションが含まれています。」 引っ越しを控えている方は、より安心して、スムースに、そしてできるだけ安くするにはどこの引っ越し会社にしようかとお考えではでないでしょうか? それもそのは …